仙ヶ滝は、安中市松井田町の山中を水源とする九十九川の上流にある高さ15mの滝。かつて松井田城落城の際、城主の娘「お仙」が身を投じたという伝説から名付けられた滝です。滝の裏側には、石仏も祀られ、裏側から滝を見る事もきます。新緑や紅葉のシーズンが観光的には見頃。冬季は、滝のシブキが凍り滝の裏側に「氷筍(ひょうじゅん)」もできます。
※気候・気温により氷筍が形成されない場合もあります。氷筍の状況については、お問合せ先でも分かりませんので、各自で足を運び確認するしかございません。
仙ヶ滝の石仏・石像
仙ヶ滝の氷筍
観光地・施設情報
| 所在地 | 群馬県安中市松井田町滝下 |
|---|---|
| お問合せ先 | 安中市観光協会 |
| 電話番号 | 027-385-6555 |
| 料金 | なし |
| 時間 | 常時 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | 滝手前に駐車スペースあり(但し、道は良くない。滝より下流にかかる橋の横にも駐車スペースあり) |
| トイレ | なし |
| 自販機 | なし |
| 売店 | なし |
| その他 | 県道33号から仙ヶ滝までの区間は道幅も狭く走行には注意してください。地図が示す場所は、おおよそとなりますのでご了承ください |