八木沢清水縄文時代住居跡 県指定史跡(渋川市)

八木沢清水縄文時代住居跡

八木沢清水縄文時代住居跡は、昭和52年8月からの本格的な調査の結果、縄文時代から弥生・古墳時代におよぶ住居跡、土坑などの遺構や土器、石器などの遺物が確認されています。

特に、地表下約1.5メートル、関東ローム層(赤土)上面で発見された住居は縄文時代草創期後半(約6000年~8000年前)のもので、群馬県内初の発見例とされています。この住居跡は直径4.5~5メートルの楕円形で、深さは傾斜面に建てられているため、南側で14センチ、北側で40センチになり、床面は中央部が若干低く壁に向かって徐々に高くなっています。

柱穴と思われる直径16~26センチ、深さ13~40センチの穴が16個見つかりましたが、その配列に規則性はありません。また、住居跡からは燃糸文と押型文とよばれる土器と石器も出土していますが、炉と思われる施設や焼けた土の痕跡はありませんでした。

208_yagisawashimizu02

参考・転載:群馬県教育委員会資料より

観光地・施設情報

所在地群馬県渋川市小野子756-3
お問合せ先渋川市役所 文化財保護課
電話番号0279-52-2102
料金なし
時間常時
定休日なし
駐車場駐車可能なスペースあり
トイレなし
自販機
売店
その他

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 前橋・高崎・伊勢崎・赤城・榛名, 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 渋川市, 見る・遊ぶ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。