由良成繁の墓 市指定史跡(桐生市)

由良成繁の墓

由良成繁・国繁父子が桐生を領有した時期は、天正元年(1573年)から天正18年(1590年)までで、成繁の統治は最初の6年間でした。

桐生を攻略した成繁は、天正元年3月弟長敏を城代とし、藤生紀伊守とともに進駐させました。成繁も同年6月領内を巡検し、桐生を隠居城とすることにきめ、金山城を嫡子国繁に譲り、翌天正2年5月桐生に入部し、攻略の功労者である海応のため鳳仙寺を建立し、また町屋を城下町として整備するなど民政に意を用いたが、天正6年(1578年)桐生で死去しました。

墓石は総高125センチメートルの退化型五輪塔で、その各輪に「祖師再来意」の句1文ずつを、また、地輪に「中山宗得居士 天正六年戊寅六月晦日」と陰刻されています。この五輪塔は、その形式から江戸中期のものと思われ、後世に改修されたものです。

成繁の墓は鳳仙寺本堂裏の台地にあります。

参考資料:桐生市教育委員会資料を転用

観光地・施設情報

所在地群馬県桐生市梅田町一丁目1173
お問合せ先鳳仙寺
電話番号
料金なし
時間常時
定休日
駐車場あり
トイレ
自販機
売店
その他

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 桐生・太田・館林, 桐生市   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。