生品神社 国指定史跡(太田市)

生品神社拝殿

生品神社は、新田義貞が後醍醐天皇の論旨を受けて、元弘3年(1333年)5月8日、鎌倉幕府 北条氏の討伐の旗揚げをしたところで知られています。 新田義貞が旗揚げを行った時はわずか150騎とされ、越後の新田一族なども加わり数千騎にもなったといわれています。15日間で鎌倉幕府を攻め落としたといわれています。

生品神社神代木・新田義貞が軍旗を掲げたクヌギ

生品神社の境内には、旗揚げ塚、床几塚(しょうぎ)があり、新田義貞が旗揚げの時に軍旗を掲げたと伝えられるクヌギの木が拝殿前に保存されています。生品神社は、平安時代に編集された書物に「新田郡従三位生階明神」と書かれていることから、平安時代には存在していたとされています。

生品神社参道
生品神社の参道から拝殿をのぞむ

観光地・施設情報

所在地群馬県太田市新田市野井町1923
お問合せ先
電話番号
料金なし
時間常時
定休日常時
駐車場あり
トイレあり
自販機あり
売店なし
その他
群馬県太田市新田市野井町1923

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 太田市, 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 桐生・太田・館林, 見どころ・遊びどころ, 見る・遊ぶ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。