清水沢の百庚申 町指定史跡(下仁田町)

清水沢の百庚申

清水沢の百庚申は、国道254号線から県道43号線を進んだ下仁田町西野牧地区の傾斜地に石垣を築き建立した庚申群で、下仁田町の史跡に指定されています。

この清水沢の百庚申は、旧矢川村の数集落の人たちが集まり共同で建立したもので、庚申、青面金剛、梵字、三尸(さんし)などが刻まれた大小の石塔が建ち並び、その規模の大きさと光景に驚く。

この百庚申群の建つ傾斜地には小さなお堂があり、その中に二基の板碑が安置され、一基には「建治2年6月日」の紀年銘が刻まれており、下仁田町内の板碑中の逸品とされています。

観光地・施設情報

所在地群馬県甘楽郡下仁田町西野牧
お問合せ先下仁田町教育委員会教育課(ふるさとセンター)
電話番号0274-82-5345
料金なし
時間常時
定休日常時
駐車場県道43号線の清水沢の百庚申へ降りる場所へ一台ほど駐車が可能
トイレなし
自販機なし
売店なし
その他

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 下仁田町, 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 碓氷・妙義・安中・富岡・藤岡, 見る・遊ぶ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。