長善寺(ちょうぜんじ)の開基は大胡太郎左馬助と伝えられ、いつ大胡氏によって創建されたかはわかっていません。寺はもともと白草の寺沢窪(現在の滝窪町内)にあったものを現在の場所に移転し、それに伴い大胡太郎の墓石も移さたと云われています。
大胡太郎の墓といわれる石塔は、塔身の中央に梵字が2つ刻まれ、右に阿弥陀如来、左に地蔵菩薩の種子とその下部に「貞和三年三月廿二日」と銘文が刻まれています。傍らには奥方の墓と言われる石塔もある。
観光地・施設情報
| 所在地 | 群馬県前橋市堀越町1240 |
|---|---|
| お問合せ先 | 豊国山長善寺 |
| 電話番号 | 027-283-2678 |
| 料金 | なし |
| 時間 | 常時、ただし、日中など常識内の時間で |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | |
| トイレ | |
| 自販機 | |
| 売店 | |
| その他 |