西間野(猿落し)の磨崖碑は、かつて信州へ通じる草津街道の西間野地域猿落しに「暗がり」と呼ばれる難所があり、人馬の交通にきわめて困難をきたしていたため、文化6年(1609年)篤志家によって旧道の上方に平坦な新道が開削され、その難事業を記念した碑が崖面に刻まれたものです。
この西間野(猿落し)の磨崖碑は、本来現在地より北約10メートルの道路山側にあったものを、平成3年の県道改修工事に伴い、切り取って移したものとなります。
観光地・施設情報
| 所在地 | 群馬県高崎市上里見町 |
|---|---|
| お問合せ先 | |
| 電話番号 | |
| 料金 | なし |
| 時間 | 常時 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | なし |
| トイレ | なし |
| 自販機 | |
| 売店 | |
| その他 |