大穴の石幢六地蔵尊は、延享4年(1747年)頃建立されたと思われ、六道における衆生(しゅじょう)の苦患を救うとされる6種類の地蔵が彫られ祭られています。この大穴の石幢六地蔵尊は、みなかみ町の重要文化財にも指定され、指定周囲を丈の低い鉄柵で囲むように民家の傍らに建っています。
観光地・施設情報
| 所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町大穴187 |
|---|---|
| お問合せ先 | みなかみ町役場 教育委員会 |
| 電話番号 | 0278-62-2275 |
| 料金 | なし |
| 時間 | 常時 |
| 定休日 | 常時 |
| 駐車場 | なし |
| トイレ | なし |
| 自販機 | なし |
| 売店 | なし |
| その他 | ※駐車は、近くの空地を一時的に利用可能と思うが、地元の方に断って駐車されるようお願いします。 ※この地域は道幅も狭く自動車での走行には十分注意してください。 |