カテゴリー別アーカイブ: 水上・奥利根・猿ヶ京・沼田・尾瀬

奪衣婆と石仏 村指定重要文化財(片品村)

片品村の摺渕地区には、青面金剛像などの石仏が立ち並ぶ一画があり、その中で ...
片品村摺渕の奪衣婆
詳しくは...

仙の滝(川場村)

仙の滝は、県道64号線を川場から片品方面へ向かった途中、川場谷沢の合流点に ...
仙の滝(川場村)
詳しくは...

旧戸部家住宅 国指定重要文化財(みなかみ町)

旧戸部家住宅は、建築年代は不明ながら18世紀前半頃と推定されています。旧戸 ...
国指定重要文化財旧戸部家住宅
詳しくは...

一ノ倉沢出合から眺望する谷川岳(みなかみ町)

みなかみのシンボル谷川岳・一ノ倉沢は日本3大岩壁の一つ。登山経験がなくて ...
秋の谷川岳・一ノ倉沢出合から
詳しくは...

照葉峡 紅葉(みなかみ町)

紅葉シーズンに多くの観光客で賑わう照葉峡は、10月中旬~下旬ごろ紅葉の見ご ...
照葉峡・紅葉
詳しくは...

北関東最大級のすいせん-ノルンみなかみフラワーガーデン

ノルンみなかみフラワーガーデンは、90種・100万株のスイセンが咲き誇る関東 ...
ノルンみなかみフラワーガーデン
詳しくは...

稲荷滝(みなかみ町)

稲荷滝は、国道291号線から県道270号線へ入り、約500mほど進んだところにあ & ...
稲荷滝上部
詳しくは...

水上石器時代住居跡 国指定史跡(みなかみ町)

水上石器時代住居跡は、昭和10年と昭和12年に2箇所で発見された縄文時代後期 ...
水上石器時代住居跡(国指定史跡)
詳しくは...

大穴の石幢六地蔵尊(みなかみ町)

大穴の石幢六地蔵尊は、延享4年(1747年)頃建立されたと思われ、六道におけ ...
大穴の石幢六地蔵尊
詳しくは...

雲越家住宅資料館 国指定重要有形民俗文化財(みなかみ町)

国指定重要有形民俗文化財の雲越家住宅は豪雪地帯に適した重厚な造りで、明治 ...
雲越家住宅
詳しくは...