カテゴリー別アーカイブ: 水上・奥利根・猿ヶ京・沼田・尾瀬

裏見の滝(みなかみ町)

裏見の滝は落差50メートルの大瀑布で、別名宝来の滝とも呼ばれています。駐車 ...
裏見の滝(みなかみ町)
詳しくは...

石倉城跡 町指定史跡(みなかみ町)

石倉城は、文明10年(1478年)に平井城(藤岡市)にあった関東管領上杉顕定( ...
石倉城跡(みなかみ町)
詳しくは...

梨の木平敷石住居跡 県指定史跡(みなかみ町)

梨の木平敷石住居跡は県道建設に先立って発掘調査がなされ、床に石を敷いた縄 ...
梨の木平敷石住居跡
詳しくは...

子持神社本殿 県指定重要文化財(みなかみ町)

子持神社は上牧、下牧の鎮守として木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこ ...
子持神社
詳しくは...

上津の姥桜(みなかみ町)

室町中期のころ、沼田氏の一族上野介景繁の三男が名胡桃の郷に城を構えて名胡 ...
上津の姥桜
詳しくは...

上杉謙信の供養塔 如意寺(みなかみ町)

如意寺は、名胡桃城主三郎景冬(沼田氏の一族)の姉にあたる如意姫の開基とさ ...
上杉謙信の供養塔
詳しくは...

永仁の板碑 町指定重要文化財(みなかみ町)

永仁の板碑は、鎌倉時代に造られたもので、永仁□年(1293年~1299年頃)の銘  ...
永仁の板碑(みなかみ町資料より)
詳しくは...

名胡桃城址 群馬県指定史跡(みなかみ町)

名胡桃城(なぐるみじょう)は、利根川と赤谷川の合流地点の東西の右岸の段丘 ...
名胡桃城址
詳しくは...

中村天満宮の舞殿 町指定重要文化財(みなかみ町)

中村天満宮の本殿と舞殿は安政4年~5年(1857年~1858年)に建立されました & ...
中村天満宮舞殿
詳しくは...

名胡桃の芭蕉句碑 町指定重要文化財(みなかみ町)

周囲にりんごの直売所が点在する下津の一角に中村薬師堂という小さなお堂が建 ...
中村薬師堂の芭蕉句碑
詳しくは...